かつ消えかつ結ブログ

日々、ポッと浮かんだ考え事を書く遊び場。哲学風味。

分類することが善悪を生む

ぼくは駅の階段をのぼっていた。

そこには「のぼり」「くだり」という文字が書いてある。

右側が「のぼり」で、左側が「くだり」だ。

ぼくは当然、「のぼり」と書いてある右側を歩く。

けれど、上からおばさんが右側を歩いて降りてくる。

おいおい、そっちは「のぼり」だろう。

ぼくはしばらく同じ側を歩いていたが、おばさんは気づかない。

衝突してもしょうがないので、しかたなく「くだり」の側をのぼっていった。

そのあとには、モヤモヤした気持ちだけが残った。

でもふと思った。

そもそも「のぼり」も「くだり」も書いてなければ、ぼくはモヤモヤすることはなかったのではないか、と。

 

「のぼり」と「くだり」と書くことで、善悪が生まれる。

「のぼり」と書いてある方は、のぼってくる人が使うのが正しくて、くだってくる人が使うのは間違っている、ということになる。

でも、なんかいやだなあ、どうでもいいじゃん、と思ってしまう。

 

たぶん、その階段は多くの人がのぼりおりするから、昔、人と人がぶつかることでもあったのだろう。

だから、「のぼり」「くだり」に分類して、ルールを作ったんじゃないか。ぶつかる事件を避けるためと、階段の管理者に責任が及ばないために。

その意図はわかるけども。

 

ぼくたちはたぶん、なんでも分類しすぎているんじゃないだろうか
分類しすぎるから、モヤモヤ、イライラするんじゃないかなあ。

ぼくはそう思う。